園児の命を守る新常識。保育園送迎車両に“写眼ラ”を。

「写眼ラ」とは?

4G通信 / GPS / 統合センサー / クラウド録画 / アプリ通知を
備えた次世代型スマート車載カメラです。

保育園送迎での活用シーン

GPSによるルート把握と共有

園児の乗降記録と置き去り防止

車内の園児の様子をリアルタイム確認

あおり運転など危険運転を録画

不審者接近をスマホに即通知

駐車違反対策として監視員の対応を記録

導入の声

「トラブル時にすぐ確認できて助かります」– 保護者

「送迎が安心してできるようになった」– 保育士

スペック

  • クラウド保存・リアルタイム視聴可
  • スマホ・PC対応アプリ
  • 4G / GPS / 赤外線暗視 / 双方向通話

導入の流れ

保育士向けマニュアル提供

お問い合わせ

お見積・ご相談

設置・設定サポート

よくある質問

園バスに何台必要?1台につき1機を推奨しています。
録画データはどこに保存される?クラウドまたはTFカード(128GBまで)に保存可能です。
保護者と映像共有できますか?管理者が許可した映像のみ、アプリ経由で共有可能です。

🏫 保育園送迎車 × 写眼ラ|導入の10の利点

  1. 園児の置き去り防止に活用できる
    → 車内カメラで乗車・降車の様子を確認し、園児の乗り忘れを防止。
  2. 送迎中の様子を保護者がスマホで確認できる(※連携設定次第)
    → 保護者への安心感と信頼性向上に貢献。
  3. 不審者の接近をAIが検知し、スマホに即通知
    → 送迎車周辺の安全をリアルタイムに把握できる。
  4. 駐車中の車上荒らし・盗難を抑止
    → 駐車場や園の前に停めている間も、監視&通知が可能。
  5. 急ブレーキや衝撃時の映像を自動保存
    → 万一の事故やトラブル時に、客観的な証拠を確保できる。
  6. 4G通信でWi-Fi不要、車両にそのまま導入可能
    → インフラ不要で、園外活動にも柔軟に対応。
  7. 園児の乗降映像が録画され、保育園の管理記録として活用できる
    → 保護者への説明やトラブル時の裏付けとして有用。
  8. 外部とのトラブル(クレーム・事故など)時に証拠として活用可能
    → 映像と日時で園の対応を正確に説明できる。
  9. スマホ通知で複数の職員と連携した防犯体制が可能
    → 送迎担当者だけでなく園長や事務もリアルタイムで状況共有。
  10. 保護者に対する“安全対策をしている園”としての信頼アピール
    → 防犯・安全意識の高い園として好印象を与えられる。

お問い合わせ

株式会社ktnothing

📞03-XXXX-XXXX ✉️ info@ktnothing.jp

    お問い合わせ項目 (必須)

    \ 最新情報をチェック /

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です